「銀行での人間関係に、もううんざり…」
「毎月月末になると毎回のように追われるノルマがキツすぎる…」
「銀行業界の将来に希望が持てない」
そんなあなたへ向けて記事を書きました。
・年齢:30代後半 関西在住
・地元でリテール(個人営業)として奮闘中
・毎月1万人以上が訪問する転職メディアを運営
・200人以上の転職相談にのった経験アリ
銀行員という働き方に疑問を感じながらも、日々奮闘する人は多いのではないかなと思います。
僕も転職メディアを運営しながら、たくさんの人のキャリア相談にのりつつ、2021年の段階では銀行に残るという選択肢をとっています。
やみくもに「辞めたいんだったら転職すればいいじゃん!」とアオるつもりもなく、
銀行で働き続けたい人が希望を持って働けるように
銀行をもう辞めたい人が次のステージでも輝けるように
何か力になれないかなと思ってこの記事をまとめました。
銀行を辞めたいと思っているあなたへの3つの処方箋
・なんとか銀行で踏ん張る
・休職をする
・思い切って転職する
銀行で踏ん張る中でも、異動願いや社内公募制度に手を挙げたり、他の企業で通用するようなスキルを高めたり、と実は選択肢はたくさんあるんです。
ノートに書き出してみてもいいですし、このサイトの銀行員たちの体験談を読みながら自分に合うものを探してもらうのもOk!
不安を具体的に言葉にすることで、次の一手が見えてきます。
この記事を読んでいただければ、ツラいのはあなただけじゃないことがよくわかって、あなたにぴったりの解決法が見つかりますよ。
銀行を辞めようか悩んでいるあなたへ
適職診断は、もうやってみましたか?
AIがビッグデータに基づき3分であなたの「天職」を1位から10位まで診断してくれる 転職アプリ『VIEW』
あなたに本当に合った仕事の年収や企業名もわかります。
もくじ
銀行を辞めたい人の主な理由
実際に銀行を辞めたいと思う人は、どんな理由が多いのでしょうか?
SNSなどでキャリア相談に乗っていると、みなさん同じような悩みを抱えているということがよくわかりました。
特に多いのは次の5つです。
・職場の人間関係がツライ
・細かいミスを指摘される
・ノルマがキツい
・銀行の将来性に不安がある
・コロナ禍でさらに問題が浮かび上がってきた
人間関係がつらい
「人間関係がつらい」のは銀行を退職したい1番の理由です。
体育会系のノリ、上意下達の風潮、また転勤が多いので上司や同僚がひんぱんに変わります。
しょっちゅう人間関係が変わるのもストレスですし、合わない上司に当たってしまうと針のムシロ。
また大ヒットしたドラマ『半沢直樹』でも言われていたように、
「上司の失敗は部下の失敗、部下の手柄は上司の手柄」
ミスをすると別室に軟禁され長時間説教される。
目標数字が獲れてないと机を蹴られる、恫喝される。
など、パワハラまがいの指導が未だに横行している銀行もあります。
もちろん、自分でも勉強しなきゃいけないのはわかっているのですが
「要領読んでその通りにやればいいでしょ!」と放置され、ミスをしてしまうと責められます。
本部から目標数字がどんどん降ってきて、支店の雰囲気も悪く、月曜日になると会社にいくのがとてもおっくうです
機嫌を損ねるとヒステリーを起こす、みんなの前で叱責する、私だけ仕事の手順が回ってこない、など。「あなたなんか早く辞めればいいのに」と言われたこともあります。
本部のパワハラ担当部署に相談したこともあったのですが、銀行も波風を立てたくないのか、「あなたにも問題があるのではないか…?」とやんわりと指摘されて。
立場の弱い若手職員は泣き寝入りです。
細かいミスを指摘される
お客様の大切な預金をお預かりするので、間違いがあってはいけないのですが、それにしても細かい事務作業が多すぎます。
そして行内の誰かがミスをするたびに新しいルールが増える。常に神経をすり減らしながら仕事をしています。
細かい作業は自分には向いていないのでは…と思う行員も多いです。
ノルマがキツい
銀行員なら常に頭の中を支配されるノルマ。
渉外・融資担当はもちろんのこと、事務職や窓口(テラー)の職員にまで目標という名のノルマが課せられています。
月末までに進捗が出来てないと上司の鬼詰めに合います(厳しい指導が原因で辞めた人を僕も何人も知っています)達成しても出来てない他の同僚の分をやらされる。
まさに進んでも退いても無限地獄。
「次は自分の番では…」
「今見込んでいるお客さんはきちんと契約してくれるだろうか…」
そんな思いが頭を駆け巡り、悩みすぎやオーバーワークのせいか、ついにうつ病を発症して2ヶ月以上休職してしまいました。
銀行の将来に希望が持てない
メガバンクもリストラがあり辞めたい
2018年年末頃からメガバンクを中心に大量の人員削減が発表されました。
前々から「銀行の仕事は減る、AIに代替される」などとはささやかれていましたが、銀行業界にとってはまさに大激震。
2020年9月現在での3メガの情報をカンタンにまとめました。
銀行名(発表年月) | 主な内容 |
三菱UFJ(2020年4月) | 2023年度までに8,000名の従業員を削減する方針 |
三井住友(2020年5月) | 本部人員の営業店への配置、店舗の小型化などで 2022年度までに6,000名の従業員を削減する方針 |
みずほFG(2017年11月) | グループ内全体で、2026年度までに19,000名の従業員を削減する方針 |
それぞれ、元銀行員の方に聞いた体験談はコチラ↓
三菱UFJ銀行を辞めたい
三菱UFJ銀行の一般職でお勤めのあと、事務職へ転職した38歳女性の体験談です。
年功序列で官僚的な組織風土。手柄を同僚に横取りされるのもしばしあったとのこと。
三井住友銀行を辞めたい
三井住友銀行で総合職として勤務ののち、独立を目指して税理士法人へと転職した26歳男性の体験談です。
とにかく営業ノルマがきつく、飛び込み営業の連続で心が折れたとのこと。
みずほ銀行を辞めたい
システムトラブルの連続で何かと話題のみずほ銀行。
総合職からIT企業に転職した38歳男性と、特定職から会計士事務所へ転職した26歳女性からいただいた体験談です。
人間関係のトラブルが絶えず、もはや銀行から必要とされてないと感じた、とのこと。
地方銀行や信金も将来性がないので辞めたい
地銀・信金などももちろん他人事ではありません。
元々地域の産業は徐々に地盤沈下が進んでいましたが、
コロナ禍によりさらに店舗を閉めたり工場が倒産したりと、経済低下が加速しています。
元々安倍政権時代から「地方銀行が多すぎる、各都道府県にひとつくらいでちょうどよい」との指摘も。
2020年に就任した菅首相は「地銀再編」を強く打ち出しています。
あぶれた銀行員は大量にリストラされるのでは、と危機感を抱いている人が多いです。
ネット銀行・証券の進出
かつては市中銀行の独占だった銀行業務に店舗を持たないネット銀行がどんどん進出しています。
楽天銀行…楽天市場での買い物、カードローン、楽天証券との連携に強み
イオン銀行…お買い物に行ったついでに家族でローンや資産運用の相談ができる
auじぶん銀行…auユーザーなら効率よくポイントが貯まる
インターネットやSNSの普及のおかげでお客さんも賢くなってきて、かつては銀行から保険や投資信託を買ってくれていたのですが、
「銀行は手数料が高いから、ネット証券で買うわ」とつれない返事。
確かに、僕も同じ立場だったらネットから買うわ。
フィンテックで銀行はいらなくなる?
かつて日本や地域経済の主役であった銀行ですが、最近は企業も直接市場から資金を調達したり、クラウドファンディングで資金を集める中小企業も。
マイナス金利の影響で、銀行からお金を借りなくても社債を発行すれば安い金利で資金調達できます。
クラウドファンディングも勢いがありますよね。
「一週間で200万円以上支援を集めた!」なんてプロジェクトもあります。
テクノロジーを駆使することによって人とモノと思いをお金がつながることが容易になりました。
銀行の体質が古すぎる
と思っている方は多いと思います。
護送船団方式で長らくやってきて、安定した職業の象徴だった銀行員。
評価は減点方式。当然、新しいことにチャレンジしようとする意欲も薄れます。
もっとガッツのある人は早々に見切りをつけて職場を去る。
この記事にたどりついたあなたは危機感を持っていることと思います。
安心してください。SNSが駆使できて新しい技術の取得も苦にならないあなたならまだまだ大丈夫。
今後の社会の激変についていけない。特に現在意思決定の主役となっている40代50代はとても保守的な人が多い。
ハンコ文化も主役ですし、未だにFAXも現役です。現金で集金している取引先もありますね。
コロナ禍でさらに浮かび上がる問題
2020年2月から流行の兆しを見せた新型コロナウィルス。
4月に緊急事態宣言が出て、交代で自宅待機もしましたが、窓口はステイホームで整理して古い通帳が出てきただの、これを機会に諸届けの手続きをしたいだの大混雑。
都市銀行に勤める友人も感染に気を配りながらいつもと同じように取引先を回っていたとのこと。
全く大切にされてない、僕たち銀行員。
最近、ようやく取引先ともビデオ通話が一部できるようになりました。
が、そもそも取引先がよくわかっていないケースがあるので、結局訪問してます(涙。
本部はまだ少しは進んでいるのかもしれませんが、支店に配属された銀行員にとってリモートワークなんて夢のまた夢です。
政府はこれだけリモートワークを推奨しているのに、銀行の旧態依然とした姿にがっかりした人も多いのではないでしょうか。
1年目で銀行を辞めたい!という行動もアリ!
日本や地域経済を活性化したい!金融のスペシャリストになりたい!
期待に胸を膨らませて新卒で銀行へ入行したのに、配属されたらこんなはずじゃなかった。
新卒で入った銀行を辞めたいと思う人も多いことでしょう。
1年目で退職ですと、その後の転職の場合も不利になるケースもあるのですが…
・早期退職の理由を企業からツッコまれる
・周りに責められると自己肯定感が下がってしまう
・新卒の時に比べると求人が減る
ですが「石の上にも3年」という考え方はもう古い。
世の中はものすごいスピードで動いています。
今、このサイトを見ている瞬間が人生の中で一番若くてチャレンジする意欲があるのです。
実体験として言いますが、30歳過ぎてから、家族が出来てからの転職はもっと自分の時間もないですし、条件も厳しいですよ。
「辞めたい!他にやりたいことができた!転職したい!」が強まったときが1番良いタイミングであると、僕は考えています。
・本人が努力しても好転する見込みがない
・サービス残業、パワハラセクハラなどがひどい
・やりたいことができた、など退職の意志が強い
銀行を辞めたい20代の主張(入行2年目~5年目)
銀行を辞めたいピークは2年目で訪れる
2年目、3年目と仕事に慣れてくるタイミングで退職・転職を考える人も多くいます。
ノルマに追われる単調な日々。SNSで自分よりももっと楽しそうに輝いている同年代を見ていると、なんだか虚しくなる。
いわやる第二新卒と呼ばれる年齢層では、銀行員からの転職の市場価値はかなり高まる傾向にあります。銀行は研修も充実しており、社会人としてのビジネスマナーも備わっています。
銀行から第二新卒転職することも可能
社会人としての基礎が出来ている若手を、仕事を任せつつ自社で育てていきたい。
そう思っている企業はたくさんあります。
顧客に提案する能力やきちんと目標を立ててやり抜くチカラをアピールしていけば大丈夫。
異業種にも挑戦できるので、積極的にキャリアアップをはかるのもアリです。
30代を過ぎても銀行を辞めたい人はたくさんいる
銀行という業態の将来への不安からか、30代で銀行を辞めたいという人も増えています。
特に家族を養う身であれば、自分ひとりだけの問題ではないので、なおさら不安に思うことでしょう。30歳をすぎても銀行から転職することもできます。
全くの異業種ですと厳しいですが、銀行での経験・知識を活かして経理や営業職などの求人があります。
また35歳を過ぎると、転職市場もマネージャ候補生が欲しいので、部下を持つ・チームリーダーの経験があるなどマネジメント経験があると、さらに重宝されます。
九州の地銀から35歳の時に公務員に転職した男性の体験談はコチラ↓
銀行を辞めたい女性が増えている
銀行を辞めたい。女性ならではの悩みもたくさんあります。
女性の場合どうしても結婚・出産・育児などでキャリアが中断する場合が多いです。
30歳までには何かしらの専門性を持っていないと次の転職・キャリアなどが厳しくなります。
銀行は女性が多い職場なので(概ね半数以上が女性という職場が多いのでは)、その分派閥争いや人間関係、先輩同僚からのイジワルなどに悩む人も多いです。
・ドロドロとした人間関係がつらい
・要領に沿った仕事ばかりで、自分らしさが出せない
・もっと自分の好きな仕事がしたい
・子育てとの両立がしにくい
職種別、銀行の仕事を辞めたい理由
それでは、銀行の仕事をやめたい理由を職種別に分類してみます。
銀行の事務職を辞めたい
事務職がツライのは機械なみの正確な事務が求められるところ。
人間なのでミスはするのですが、銀行というのはミスに寛容でない職場ばかり。
銀行からメーカーに転職した人の中には、
「机の上の書類をそのまま放置して帰宅してもOKなことにびっくりした」
「上司のハンコも必要なく、自分の裁量が大きいことにびっくりした」
などという例もあります。
銀行のテラー・窓口業務を辞めたい
事務職と似ていますが、銀行の顔ともいえる窓口(テラー)業務にもツラさがあります。
正確な事務処理をこなしながら、カードローンや投資信託、保険などのノルマを達成しなければならない。しょーもない商品でもお客様に勧めないといけない。
プレッシャーや良心とのせめぎ合いに耐えきれず、銀行を辞めてしまった人もいます。
銀行の個人営業(渉外)を辞めたい
個人営業(リテール)のツライのはやはりなんといってもノルマの厳しさ。
かつては銀行という名前を出せばとりあえず資産運用や保険の話を聞いてくれたものです。
が、最近はインターネットやSNSの発達などで銀行の商品は手数料が高く、ネット銀行やネット保険などを通した方が安くて便利であることを見抜いているお客さんもいます。
そうなるとさらにムリをして営業活動をしていかなければならす、心身を壊して辞めてしまう銀行員もいます。
銀行の法人営業を辞めたい
総合職が担うことが多く、銀行の花形ともいえる法人営業ですが、見切りをつけて辞めてしまう人もいます。
法人営業のストレスは扱う金額の大きさ、支店や取引先の規模によっては億単位でお金を動かすこともあります。
傾いた取引先の担当になると、資金繰りの相談や融資返済のリスケなどで、急に呼び出されることも多く、休みの日も寝れない日々が続きます。
特に地方の銀行ですと、地域経済そのものに元気がない場合が多い。
当然新規飛び込みや既存取引の拡大なども苦戦を強いられ、目標(ノルマ)達成できず上司に詰められる場合も数多くあります。
銀行の融資担当を辞めたい
融資担当もノルマが課されている場合が多いです。
銀行の形態によっては法人営業と同様に心身に負担がかかる場合も。
取引先の都合により、急に仕事が降ってきたり、残業を強いられたりとストレスの多い職場でもあります。
銀行の事務センターを辞めたい
支店・営業店のバックオフィスとしてサポートするのが主な業務の事務センター。
営業店からクレームまがいのことをぶつけられたり、本部の意向と営業ての間で板挟みになって神経をすり減らすパターンが多いです。
近年はどの銀行も人員削減や営業力強化の名の下に事務センターの人員を減らすことが行われています。人数が減りすぎて現場が回っていないなんてことも。
銀行のパートや派遣社員を辞めたい
(本当は就業規則や契約違反のはずなのですが)パートや派遣職員にもノルマを課す銀行もあります。
どこの銀行も人件費を抑制していて、所属部門のうち半数以上が派遣とパートなんていうケースも。正社員と同じように責任を負わされる場合もあります。
また、派遣やパートどうして派閥争いやイジワルのやりあい、人間関係がイヤで辞めたいという人も多いです。
横浜銀行を辞めたい人がGoogleの順位でトップ!
Googleの検索行動を分析してみると、数ある銀行の中で「横浜銀行」を辞めたいと検索した人が断トツNo.1でした。
わーい、パチパチパチ(棒読み)。
*2020年10月現在
以下転職口コミサイト「カンパニー通信」より抜粋
ワークライフバランスの満足度も低いです。残業しても仕事が終わらないので、休みの日でも仕事のことが頭に浮かんできて寝れない日々が続きました。
土日どちらかは、イベントで潰れる感じです。
総合的にみてブラック企業だと思います。給与面で不満はありませんでしたが、ノルマがきつく、お客様へのお願い営業もかなりありました。心身を壊して辞める人も多かったです。
横浜銀行を辞めたい理由をまとめてみると
・土日も決して休みではない。仕事や地域へのイベント参加でつぶれる。
・ノルマへのプレッシャーがきつい。心身を壊して辞める人もいる。
・給与体系や福利厚生はいいけど、全体的にみてブラック
元行員の方にインタビューした記事はコチラ↓
他にもある!辞めたい人が多い銀行
「銀行名 + 辞めたい」で検索されている銀行は他にもあります。
代表的な銀行の転職サイトの口コミを見てみましょう。
*口コミは転職サイト「en Lighthouse」より取り上げています。
東日本銀行を辞めたい
東日本銀行は東京都中央区に本社を置く第二地銀です。
女性でも営業に出る可能性があるので、正直ずっと続けていくのは難しいかなと思っています。
逆に、業績が厳しくてなんとか力になりたい、と思う企業には融資が通りにくく歯がゆさを感じています。
正直、メガバンクや上位信金に比べても競争力がなく、将来性が不安です。
東日本銀行は「東洋経済」の収益ランキング(2019年6月)では104行中60位とまずまずの評価なのですが、やはり東京という土地柄か、厳しい競争に不安の声が上がっています。
・経費がどんどん削られていて必要な文房具も自腹で購入している
・既存の会社よりとにかく新規開拓を重視される
・女性がずっと働きつづけられるか不安
など、入社前のギャップと合わずに退職を考える人もいるようです。
東日本銀行に勤める方にインタビューさせていただいた記事はコチラ↓
第四銀行を辞めたい
第四銀行は新潟県に本部がある地銀です。
2021年1月に同じく新潟県の北越銀行と合併し、第四北越銀行となりました。
第四銀行に勤めていた人の口コミをみると
・地元では給与水準が高い
との意見がある一方で、
・男性総合職にはノルマや風当たりがつよい体育会系職場
・女性上司からパワハラもあり
などの体験も寄せられています。
第四銀行を辞めて、転職した女性の体験談はコチラ↓
百五銀行を辞めたい
百五銀行は三重県津市に本部を置く地銀です。
『東洋経済』2019年6月のコア業務純利益では、地方銀行104行中27位と東海地方では人気の就職先として知られています。
若手行員は周りの一般企業と比較してもかなり安い給料であると思います。
休日に行われるイベントなどに特に若手は強制参加なのも、ワークライフバランスの観点からどうなんだろう? と思います。
百五銀行の他の口コミを見ると、ノルマがキツいから辞めたいという意見もあり、
・年功序列で若手は給料が安い
・女性は育休をとると出世から置いていかれる
・支店によって年休の取得や残業時間にかなりばらつきがある
という情報がありました。
実際に現役行員の方に取材した記事はコチラです↓
百十四銀行を辞めたい
百十四銀行は香川県に本部がある第一地銀です。
香川だけでなく、近隣の岡山県や広島県などにも勢力的に出店をしています。
福利厚生が整っており、給与水準も高いとの声がある一方で、
・お客様第一主義を掲げているのに、現場はノルマ第一主義
・社員を大切にしない風土であると感じる
・子育てと仕事の両立はかなり難しい
など、ついていけずに辞めるケースも多いようです。
百十四銀行から転職を考えている27歳の男性の体験談はコチラ↓
十八銀行を辞めたい
十八銀行は長崎県に本社を置く地銀です。
ふくおかフィナンシャルグループの傘下で同じく長崎県の親和銀行と合併し、2020年10月より「十八親和銀行」として新たなスタートを切っています。
十八銀行を辞めたい理由をネットの口コミから拾ってみました。
従業員組合ですら保守的で、組合のイベントも土日に多くうんざりしています。
時短勤務などの制度もありますが、女性は結婚すると辞めていく印象です。
十八銀行の口コミをみていると
・女性が子育てしながら働くのは難しそう
・飲み会が多い、旧態依然とした体質
・土日も研修がある。半強制的に参加させられる
など、「体質が古いので辞めたい」という方が多い印象を受けます。
十八銀行を辞めて転職した女性からいただいた体験談はコチラ↓
2chにも銀行員を辞めたい人がたくさん生息
2ちゃんねる(5ちゃんねる)のスレッドには銀行を辞めたい行員たちが夜な夜な集まっています。
「銀行辞めたい銀行員」というスレッドは2021年1月末現在で82個目まで伸びています。
銀行をやめたいあなたへ3つの処方箋
冒頭お伝えした「銀行を辞めたい」と思うあなたへ、3つの方法があるよということを再度お伝えします。
なんだ、当たり前のことじゃん!
そうなんです! でも、ノルマに追われていたり、人間関係に疲れていると「自分はこのまま消えてなくなりたい」と1つのことしか思い描けなくなってしまう。
あなたにはいざとなると、最低3つもの選択肢があるんです!
いざとなったら休職すればいいじゃん!
転職という選択肢もあるよね。
そう思うことで、心の平穏を保つことができて、明日からの活力につながるのです!
このまま銀行で働き続ける
もちろん、このまま銀行で働き続けるという選択肢もアリです。
旧態依然とした体質である、ということは銀行内で変化やイノベーションをもたらすことのできる人材は重宝される可能性もあります。
またフィンテックやチャットツール、オンライン面談など新しい技術に強い人は今後重宝されることでしょう。
都市銀行にしろ、地銀にしろ、銀行の給与水準は高く、福利厚生も充実しています。
また、心身の健康にも充分留意しましょう!
銀行を休職する
現在の勤務先を一度休職するという選択肢もあります。
実際、銀行にはメンタル不調で休職する人もいらっしゃいます。
休職することは決して悪いことではありません。銀行ならば福利厚生が手厚いので、最長で1年半程度休職できます。
僕も実際に、パワハラ上司の詰めにあい、育児との両立に神経をすり減らしすぎてうつ病となり休職したことがあります。
別に休むことは悪いことではないですし、復帰してきちんと働くこともできますよ。
また、休職歴があったのちに転職をすることもできます。
まずはゆっくり休んでから、よく考えましょう。
他の会社・業界へ転職する
銀行員の転職市場での価値はまだまだ高い。
銀行という社内でのルールや先入観にとらわれることなく、色んな企業を当たってみましょう。
取引先にちゃっかりそのまま転職したツワモノもいます。
一度転職活動を経験することで、違った価値観がうまれるかもしれませんよ。
転職活動してみて、やっぱり銀行に残ることを選択するのももちろんOK!
銀行を辞めたいあなたへオススメの転職サービス
以下、僕が実際に使ったことのあるものを中心に、転職に役立つサイトやサービスなどの情報を載せておきます。
知識として知っておくだけでも、いざという時に安心できるはずです。
リクルートエージェント
業界No1の求人数がある!とのことで知名度も高いです。
僕もまずはリクルートに登録しました。
担当者が若干ガツガツしている傾向にありますが、そこは銀行で鍛えられた交渉力があれば充分に受け流せます。
業界も金融業界のほか、製造業、サービス業、ITなどあらゆるジャンルをカバー。
自分の希望を第一に伝えたら、きちんと合う企業を提案してくれました。
公開されてない求人もたくさんあるので、おすすめです。
\土日やオンライン面談もOK!/
ミイダス
自分の市場価値(適性年収)が5分でわかる!というウリの新しい転職サービス。
登録すると、自分に興味をもってくれた企業からオファーメールが届きます。
また、自分の強みや向いている仕事がわかる「コンピテンシー診断」がかなり使えます。
15分くらい時間はかかりますが、転職を志す人はぜひ診断してみると良いでしょう。
志望理由や面接のネタにも使えますよ。
\転職したら年収ってどうなるの?/
https://banker-sos.com/miidas/