「常陽銀行に勤めているけど、もう辞めたい」
「うちの銀行の合併も時間の問題かも・・・」
「銀行以外の業界に転職した人っているのかな」
今回は、そんなあなたのためのインタビュー記事をご用意しました。
北関東の有力地銀である常陽銀行を退職して、WEBエンジニアへ転職した、佐竹さん(仮名)からいただいた体験談です。
佐竹さん プロフィール
・26歳 男性
・大学を卒業後、新卒で常陽銀行へ入行
・後方事務、個人営業などを担当後、1年前に転職
・現在はWEBエンジニアとして活躍中
・寮制度などもあり福利厚生は充実していた
・お願い営業やテレアポ営業がきつい
・地方の人口は減少中、地銀の合併も加速しそう
・他業界へ転職し、今は刺激的で充実した毎日を過ごしている
銀行から他業界へ転職したい方、特にWEB業界やマーケティング職に興味のある方は、必読の記事です。
最後までお読みいただければ、地銀を取り巻く「今」がわかって、あなたの進むべき道が見えてきますよ。
<この記事をまとめた人>
・年齢:30代後半 関西在住
・地元でリテール(個人営業)として奮闘中
・毎月1万人以上が訪問する転職メディアを運営
・200人以上の転職相談にのった経験アリ
もくじ
常陽銀行を辞めたい、入行した理由
地元企業の中で安定していると思った
私は地元が茨城県です。そのためまず地元に就職したいという思いが強くありました。
地元の企業の中でも、常陽銀行は給与面や福利厚生などが安定していると思ったため志望しました。
また、若いうちから銀行で金融の知識を身につければ、何か自分の中でプラスになると考えました。
仕事内容、給与は満足
入って良かったと感じることもあります。
まずは仕事内容です。
特に個人営業ではお客様と対面で接します。
何に困っているのか、必要なものは何かをリアルにうかがうことができたのは良かったところかと思います。
また、給与面(ボーナス)も満足でした。
月の給料は普通でしたが、ボーナスは地元の企業の中でもトップクラスに良かったのではないかと思っています。
朝晩食事付きの寮がある
他にも福利厚生が充実していました。
寮制度があり、朝と夜はかなり安い金額で食事をすることができました。
そのおかげで食事の準備に時間を取られることがなく仕事に集中することができました。
また、寮費もほとんどかからず、無駄な出費を抑えることができました。
常陽銀行を辞めたい、メインの理由
常陽銀行を辞めた理由は3点あります。
希望の仕事をさせてもらえなかった
1点目は自分がやりたい仕事にはなかなか就かせてもらえないことです。
私自身、金融システムやマーケティングの分野で長く活躍したいと考えていました。
しかし希望通り異動させてもらえたことはありません。
銀行は社員にできるだけ多くの仕事内容を経験させることを重視していました。
何かに特化した人より、まんべんなくこなせる人材を求めていました。
支店間の異動が多すぎる
2点目は異動(転勤)が多いことです。
基本的には3年に1回異動があります。
早い人は1年で異動などのケースもあります。
せっかくお客様と仲良くなり、心を開いてもらったタイミングでお別れをすることも多いです。
また、人間関係の構築にも神経を使わないといけません。
私にとって異動が多い点は合わないと感じました。
必要とされるノルマがきつすぎる
3点目は目標(達成ノルマ)です。
基本的には週ごとに目標に対する現状とこれからの課題や計画実行する点について話します。
やはり、毎週毎週課される数字のために、常に気が抜けない状態にありました。
周りもふくめてノルマの重圧とパワハラじみた指導に疲弊し、辞めていく人が多かったです。
常陽銀行を辞めたい、ノルマがやばい
ノルマについてもう少し詳しくお話します。
友人家族に契約をお願いしないといけない
基本的には1年目はクレジットカードのノルマがあります。
2年目はそれにプラスして投資信託の手数料、積立投資の顧客数、貸出のノルマがありました。
お客様から獲得できないときは、地元の友達や家族に頼んで契約してもらうことなど多々ありました。
基本的には1週間に1回、目標会議があり、そこで現状を報告し合います。
目標はなんとしても達成しなければいけないという支店の圧力がすごかったです。
訪問禁止でテレアポをしまくったことも
コロナがあり長らく対面での営業ができず、電話でお客様を勧誘することも多くありました。
いわゆるテレアポです。
見込みがあったとしてもコロナ期間中はお客様の家には行くことはできません。
こちらから声を掛けておきながら、お客様に来店をお願いするのはつらかったです。
常陽銀行を辞めたい、将来性
人口が減っている中での地方銀行は厳しい
私は3年間勤めていましたが、業界の先行きの悪さを感じていました。
様々な数字で見える部分もありますし、地方ということもあり、これから人が減っていくことは間違いないです。
今までは銀行に来てもらって、そこからお話をして投信や貸出の話しをするというのが主流でした。
しかし、最近はキャッシュレスやダイレクトバンキングにより支店に足を運ぶことがなく簡潔することが多くなりました。
銀行同士の再合併も時間の問題
そうなるとやはり、今まで来店の機会を得て獲得できていた部分が少なからず減っていくと思います。
また、リースなど今まではやっていなかったことも途中から導入されるようになったのも影響があると思われます。
常陽銀行は2016年に足利銀行と経営統合しました。
さらなる吸収合併も時間の問題です。
こういったことから将来性は低いのではないかと思いました。
参考:常陽銀行公式サイト
常陽銀行を辞めたい、女性は活躍できるのか?
必要な休暇はしっかりとれる
女性は働きやすい環境だと思います。
育児休暇や手当などもしっかりしており女性に配慮された環境になっているのではないかと思います。
産休育休は十分な期間が与えられています。
休業中の給料も手厚く、かなり力を入れていると思います。
また、事情があれば突発的な休みも取れます。
女性の管理職は少ない
ただ、管理職に就いている女性は少ないです。
結婚や子供ができると辞めていく人や、パートにシフトする人が多いです。
管理職の女性は基本的には男性より、年齢層が高いと感じています。
同じ銀行内の結婚が多い
また、銀行同士の人で結婚をすると、転勤先の地域を一緒にできたり、手当てが出たりすると聞いています。
銀行に勤めている30~40パーセントぐらいが行員同士の結婚だと思います。
常陽銀行を辞めたい、どんな転職先があるの?
地元なら公務員、上京なら他業界が多い
地元で転職をした人は公務員になった人が多いと思います。
やはり、銀行に就職をしている時点で安定志向が強く、公務員も地元では似たような待遇だと聞きます。
逆に上京する人などは私も含め、違う職種で働いている人が多いと感じます。
ただ、スキルを活かそうとすると、どうしても営業や金融関係や保険関係の業界になります。
銀行から転職!現在は充実した毎日
私自身は新しいスキルを身につけたいと思ったので、プログラミングスクールに通いました。
現在はWEBエンジニアとして、企業のサイト作成やコンテンツマーケティングなどを担当しています。
年収は減りましたが、コロナ禍でもリモートワークができるのと、副業のOKなのが強みです。
今後伸びる業界であることは間違いないので、日々刺激を受けながら仕事をしています。
今後ますますのご活躍を祈念しております。
ご意見、ご感想はうたのんのTwitter(@utanobanker)までお願いします。
いいね、シェア、RTもありがとうございます。
記事を更新していく上でとても励みになります。よろしければポチッとお願いします。
常陽銀行を辞めたい人におすすめの転職サービス
それでは佐竹さんのお話をもとに、常陽銀行や地方銀行を辞めたい人におすすめの転職サービスをご紹介しておきます。
登録したからといって銀行に通知がいくわけではないのでご安心を。
あなたの隣の席の同僚も、実はコッソリ登録しているかも。
転職アプリVIEW
質問にそってタップしていくとあなたの「天職」が3分でわかる、次世代型の転職アプリです。
2万人のビジネスパーソンのデータから、AIがあなたに合った適職を1位~10位まで教えてくれます。
・自分に合っている職業は何なのか知りたい
・適職の年収幅や実際にどんな求人があるか知りたい
・すぐに転職はしないけど、自分に役立つ情報を収集したい
登録すると、自分に興味をもってくれた企業からオファーメールが届きます。
今の仕事が向いているのか、悩んでいる人はまずは診断してみるとよいでしょう。
リクルートエージェント
業界No1の求人数がある、とのことで知名度も高いです。
まずはリクルートに登録しましょう。
登録すると一人一人にキャリアスタッフがついて、そもそも転職すべきか?、どんな求人があるのか?、職務経歴書の添削、など親身にサポートしてくれます。
担当者が若干ガツガツしている場合があるのですが、そこは銀行で培った交渉力があれば充分に受け流せると思います。
自分の希望を第一に伝えたら、きちんと合う企業を提案してくれますよ。
公開されてない求人もたくさんあるので、おすすめです。