「大分銀行を辞めたい」
「ノルマがきつすぎる、他の銀行も同じなのかな?」
「銀行からどのような転職先があるのか知りたい」
今回は、そんなあなたのためのインタビュー記事をご用意しました。
大分県の第一地銀である大分銀行にお勤めの大友さん(仮名)からいただいた体験談です。
大友さん プロフィール
・27歳 男性
・地元の国立大学を卒業後、新卒で大分銀行へ入行
・現在は法人営業を担当
大友さんは大分銀行のノルマ量の多さや、人間関係のストレスから転職を考えているようです。
同じく、地方銀行からの転職を考えている人には、働き方のヒントになることが見つかりますよ。
・お願い営業と個人の数字づくりの毎日
・出世のために上司の顔色を伺うのに疲れた
・デジタル化はまだまだ遅れている
・転職先は保険会社を中心に金融関係が多い
<この記事をまとめた人>
・年齢:30代後半 関西在住
・地元でリテール(個人営業)として奮闘中
・毎月1万人以上が訪問する転職メディアを運営
・200人以上の転職相談にのった経験アリ
![銀行員 転職サービス](https://banker-sos.com/wp-content/uploads/2020/10/無題62-320x180.jpg)
もくじ
大分銀行を辞めたい、入行した理由
地元では抜群の知名度を誇る
出身地が大分県で、将来は地元で働くことを決めていました。
大分県で1番給料の高い会社であり福利厚生がしっかりしている大分銀行を選びました。
大学の時、経済学部に属し主に金融業を学んだため、専門知識を生かせると感じました。
手当など福利厚生はしっかりしている
実際に働いてみて、福利厚生はしっかりしています。
配偶者手当や児童手当、通勤手当等、特に手当が厚いです。
また、休みも取りやすく年間最低でも20日以上の特別有給休暇制度が利用可能です。
大分銀行は年収も高め
入行5年目で年収が500万円を超える、また、ボーナスは年2回あり、合計150万程度です。
キャリアアップすれば40歳で年収1000万以上を見込めます。
専門知識を要しますが、慣れてきたら案件を多くこなすことでお客様との関係性を持つことができます。
![銀行 辞めたい](https://banker-sos.com/wp-content/uploads/2020/09/無題39-2-320x180.jpg)
大分銀行を辞めたい、ノルマがきつすぎる
![大分銀行 ノルマ](https://banker-sos.com/wp-content/uploads/2021/09/無題744.jpg)
ノルマが多すぎる
入行前はただ単に事務作業を行い、法人に訪問してお金を貸すだけの仕事だと思っていました。
銀行の仕事はほぼほぼ営業と個人の数字づくりです。
個人目標を達成できなければ、査定に響き出世が遠のきます。
いわば、頑張った分だけ自分に跳ね返ってくる職業だと思います。
![福岡銀行 辞めたい](https://banker-sos.com/wp-content/uploads/2021/09/無題683-320x180.jpg)
業務が幅広い
以前はお金を貸したり預けたりするのが銀行の役目でした。
ところが低金利時代が到来したことで、さまざまな業務で収益を稼がなければならなくなりました。
例えば、保険販売や投資信託の販売があげられます。
販売のためには、試験に合格して資格を得なければならず、本当に多忙な日々を送っています。
![豊和銀行 辞めたい](https://banker-sos.com/wp-content/uploads/2022/10/無題873-320x180.jpg)
人間関係が大変
銀行員は多くが出世のために上の人間に媚を売って仕事をしています。
そのため、行員同士で顔色を伺いながら仕事をしているように感じます。
また、働いている人数が多いため、価値観や性格が合わない人と仕事をしなければいけないことが多々あります。
![十八親和銀行 辞めたい](https://banker-sos.com/wp-content/uploads/2021/04/無題115-1-320x180.jpg)
大分銀行を辞めたい、将来性
大分銀行は他と合併はしない、が
大銀は一心独立を経営理念として掲げており、合併はしないと言っています。
ただ、金融機関を取り巻く環境は日々進化しており、現状多くの地銀同士が合併を余儀なくされています。
![肥後銀行 辞めたい](https://banker-sos.com/wp-content/uploads/2022/08/無題768-2-320x180.jpg)
私は、これからの銀行が生き抜いていくためには合併が必須だと思います。
理由は、人口が減っている中、不要な店舗が多くなり経営に支障をきたすと感じるからです。
そうなると、支店長や本部の部長、役員の椅子は限られてしまいます。
合併後にリストラをしている銀行もあると聞きますので、将来には不安を感じます。
![宮崎銀行 辞めたい](https://banker-sos.com/wp-content/uploads/2022/06/無題777-320x180.jpg)
デジタル化は遅れている
紙媒体から、デジタル化が必要だと感じます。
まだまだ紙の書類で稟議を見るという文化が当たり前ですし、コロナ禍でのリモートワークもほとんどできていません。
時代に遅れを取らないよう、アプリの加速化やweb口座の推進等を進めていき、お客様に選ばれる銀行を目指す必要があります。
参考:大分銀行公式サイト
大分銀行を辞めたい、女性は活躍できるのか?
育休制度などは整っている
全体的に女性は活躍できていると感じます。
まずは育児休暇制度がしっかりしています。
1年半取得可能であり、その間に銀行のサポートもしっかりしています。
例えば、資格を取るためのサポートだったり、復職のためのサポートがあります。
そのため、ほぼ100%の取得率です。また、取得後の復帰率も高く安心して働ける環境が整っています。
女性の管理職も増えている
本部の部長や支店長、出張所長の人数が近年増加傾向です。
女性の意見が幅広く採用されており、女性活躍推進が広がっています。
保険販売や投資信託の販売は主に女性が担当しており、銀行収益の半分を占めています。
専門知識を持った女性行員が多く勤めており、銀行に欠かせない戦力となっています。
![銀行員 転職 女性](https://banker-sos.com/wp-content/uploads/2021/10/無題360-1-320x180.jpg)
大分銀行を辞めたい、どんな転職先があるの?
銀行からの転職先で多いのは、保険業が多いと思います。
私自身も、某外資系の保険会社から誘いの話が来たことがありました。
銀行でも保険販売が必須になったことで、新卒を採用するより、実績のある銀行員を中途採用した方が保険会社にとってメリットがあるためだとその時言っていました。
![銀行員 転職 外資系保険会社](https://banker-sos.com/wp-content/uploads/2021/09/無題692-320x180.jpg)
給料も保険会社の方が良いため、転職される方が多いと思います。
また、保険会社は歩合制のため、やる気がある人ほど転職する傾向にあります。
![銀行員 転職先 おすすめ](https://banker-sos.com/wp-content/uploads/2021/09/無題801-1-320x180.jpg)
今後ますますのご活躍を祈念しております。
大分銀行を辞めたい人におすすめの転職サービス
リクルートエージェント
業界No1の求人数がある、とのことで知名度も高いです。
まずはリクルートに登録しましょう。
登録すると一人一人にキャリアスタッフがついて、そもそも転職すべきか?、どんな求人があるのか?、職務経歴書の添削、など親身にサポートしてくれます。
担当者が若干ガツガツしている場合があるのですが、そこは銀行で培った交渉力があれば充分に受け流せると思います。
自分の希望を第一に伝えたら、きちんと合う企業を提案してくれますよ。
公開されてない求人もたくさんあるので、おすすめです。
![銀行員 転職エージェント おすすめ](https://banker-sos.com/wp-content/uploads/2021/02/無題41-2-320x180.jpg)
ミイダス
自分の市場価値(適性年収)が5分でわかる!というウリで登録してみました。
登録すると、自分に興味をもってくれた企業からオファーメールが届きます。
また、自分の強みや向いている仕事がわかる「コンピテンシー診断」がかなり使えます。
15分くらい時間はかかりますが、転職を志す人はぜひ診断してみると良いでしょう。
志望理由や面接のネタにも使えますよ。
![銀行員 転職 年収](https://banker-sos.com/wp-content/uploads/2020/10/無題39-320x180.jpg)