「阿波銀行に勤務してるけど、もう辞めたい」
「事務職なのにほぼ総合職と変わらない」
「とりあえず銀行に就職したけどこれで良かったのかな?」
今回は、そんなあなたのためのインタビュー記事をご用意しました。
阿波銀行に現在も勤務する後藤さん(仮名)からいただいた体験談です。
後藤さん プロフィール
・36歳 女性
・大学を卒業後、新卒で阿波銀行へ入行
・窓口と個人リテールを担当中
・とりあえず早く内定が欲しくて地銀へ
・事務職なのに外回りでノルマもがっつり
・金融知識はネットを駆使すれば銀行不要
・コンプラや事務知識が活かせる転職先が多い
徳島県の優良地銀である阿波銀行。
首都圏、関西圏など県外に多くの店舗を設けていますが、将来性のなさから転職する人もいるそうです。
特に、事務職がつらい!と悩むあなたは共感必須の記事ですよ。
最後までお読みいただければ、地銀を取り巻くモヤモヤから抜け出し、これから進むべき道が見えてきます。
<この記事をまとめた人>
・年齢:30代後半 関西在住
・地元でリテール(個人営業)として奮闘中
・毎月1万人以上が訪問する転職メディアを運営
・200人以上の転職相談にのった経験アリ
もくじ
阿波銀行を辞めたい、入行した理由
地元有名企業であるあわぎん
あわぎん(阿波銀行)は地元徳島で抜群のネームバリューがあります。
つぶれる心配がないと思い志望しました。
金融機関は当時採用の時期が他の業種よりも早かったため、とりあえず早く内定が欲しいという思いもありました。
採用されれば、窓口あたりを担当するんだろうくらいの思いで入りました。
時短制度が利用しやすい
最近は出産すると、小学校3年生になるまで時短を取得することができます。
女性も働きやすいです。
昔から制度はあったのですが、実際に時短を取得する人はいなかったそうです。
10年くらい前から多くの女性が取得できているイメージです。
昇格要件がポイント制
あわぎんは、昇格要件がわかりやすいです。
例えば、取得した資格がポイント制なので、どの程度頑張れば次の昇給に届くのか明確です。
仕事では経営者など、様々な業種の人間と話す機会があります。
普通に生活しているとここまで幅広い人と知り合える機会はなかなかありませんので、楽しく感じることもあります。
阿波銀行を辞めたい、メインの理由
ノルマの本音とタテマエに疲れる
ノルマという言葉は使いませんが「目標」という言い方に変わっただけです。
実際には獲得した数字を求められます。
コンプライアンスを守り、お客様のニーズを深く掘り下げ、銀行でできるお手伝いをさせていただくという大義名分はあります。
ですが、要は「無難なお客様にたくさん商品を買ってもらってね」ということです。
事務職も外回りで営業中
事務職といっても外回りをしています。
実際にしている業務は、総合職と変わりません。
正直思ってたのと違うって思いますよ。
定期的に転勤があるので、うまくいっていた人間関係がすぐに変化することがあります。
私の勤めるあわぎんでは、半年に一回異動の時期があります。
総合職だと3年、事務職(エリア総合職)だと5年で異動します。
あわぎんの古い風潮は変わらない
地銀だからというわけではないですが、多くの資格を取得しなければ昇格はありません。
そして昔ながらの業務体制が根強く残っています。
人間関係を保ちつつ、上司の機嫌をとり、営業成績を上げ続け、資格取得にも積極的。
このような姿勢を見かけだけでも続けないと長くはもちません。
阿波銀行を辞めたい、ノルマがきつい
業務時間外や土日もテレアポ
事務職ですが、投資信託・保険など投資性商品を買ってもらうためのテレアポを、終業後や土日関係なくやっています。
株価や為替相場が正直わからない時期でも、常に販売することを求められます。
販売したお客様のフォローは販売した人間が行います。
販売すればするほど仕事が増えるんです。
営業店の連帯責任制度がつらい
個人の目標を達成しても、営業店の数字が未達成なら評価はありません。
できている時はいいけれど、数字の取れない期などは支店内がピリついています。
配属される営業店はよっても大きく違うでしょう。
優良な法人が取引先で、契約がよく取れる営業店などは有利だなと感じます。
営業成績を全員で共有されるプレッシャー
月に2、3度の全体会議で現在の進捗状況・案件の数・見込みの数などの報告があります。
共有ファイルの中に営業成績表のようなものがあり、誰でも見ることができます。
誰が何をどのくらいとったか丸わかりなんです。
顧客の個人情報には厳しいのに、行員の個人情報は開放しまくりです(笑)
阿波銀行を辞めたい、将来性
銀行の必要性が薄れつつある
地銀だけではありませんが、銀行は何をするにも手数料が高いと言われます。
今の時代、金融知識や個人資産の相談内容などはYouTubeや無料の講演会などを駆使して取得できるようになっています。
わざわざ銀行員にお願いして相談し、手続きをしてもらいたいという人間は少ないでしょう。
大半はネットで解決や手続きできる
あわぎんは人材育成に力を入れるようにしているようです。
相談を掘り下げろ、ニーズ喚起しろと毎日のように言われますが、ネットで解決できる悩みも多いわけで。
私なら銀行員には相談しようとは思いません。
昔ながらの融資は厳しい
低金利なので、貸出業務で収益を上げることが難しくなってきています。
昔ながらの資金で企業を応援する銀行員の役割というのも無くなってきているように感じます。
投資性商品の手数料やビジネスマッチングなどでカバーしようとしても、証券会社やコンサルなど本業の企業には到底及びません。
地銀は将来性のある仕事だとは言えないです。
参考:阿波銀行公式サイト
阿波銀行を辞めたい、どんな転職先があるの?
公務員や行政関係など固めの業界
コンプライアンスや独特のルールの中で働いてきたため、公務員や行政関係の仕事にスムーズに転職する人が多いです。
真面目さや正確さが評価される業界は有利ですね。
入行当初から様々な資格を取らされるので、その中から使えそうな資格、得意なジャンルから探すのも手でしょう。
やりたいことが見つかった銀行員はチャンス
また、幅広く営業しているので、営業先で見つけた会社に興味を持ち転職する人も一定数います。
銀行員はやりたい仕事がなかったからとりあえず、という動機で就いた人が多い気がします。
だから、「コレは!」と思える転職先が見つければ思い切っても良いと思います。
どんな業種でもやりたいことが見つかった銀行員はラッキーですよ。
今後ますますのご活躍を祈念しております。
ご意見、ご感想はうたのんのTwitter(@utanobanker)までお願いします。
いいね、シェア、RTもありがとうございます。
記事を更新していく上でとても励みになります。よろしければポチッとお願いします。
阿波銀行を辞めたい人におすすめの転職サービス
それでは後藤さんのお話をもとに、阿波銀行や地方銀行を辞めたい人におすすめの転職サービスをご紹介しておきます。
登録したからといって銀行に通知がいくわけではないのでご安心を。
あなたの隣の席の同僚も、実はコッソリ登録しているかも。
転職アプリVIEW
質問にそってタップしていくとあなたの「天職」が3分でわかる、次世代型の転職アプリです。
2万人のビジネスパーソンのデータから、AIがあなたに合った適職を1位~10位まで教えてくれます。
・自分に合っている職業は何なのか知りたい
・適職の年収幅や実際にどんな求人があるか知りたい
・すぐに転職はしないけど、自分に役立つ情報を収集したい
登録すると、自分に興味をもってくれた企業からオファーメールが届きます。
今の仕事が向いているのか、悩んでいる人はまずは診断してみるとよいでしょう。
リクルートエージェント
業界No1の求人数がある、とのことで知名度も高いです。
まずはリクルートに登録しましょう。
登録すると一人一人にキャリアスタッフがついて、そもそも転職すべきか?、どんな求人があるのか?、職務経歴書の添削、など親身にサポートしてくれます。
担当者が若干ガツガツしている場合があるのですが、そこは銀行で培った交渉力があれば充分に受け流せると思います。
自分の希望を第一に伝えたら、きちんと合う企業を提案してくれますよ。
公開されてない求人もたくさんあるので、おすすめです。